

僕の仕事は、世界を平和にすること。
¥1,760 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥580から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【新刊】
著者:川崎哲
出版社:旬報社
発行年月日:2023年5月29日 初版
【出版社より】
ICAN共同代表としてノーベル平和賞を受賞した著者から、若い世代へのメッセージ
外交官じゃなくても、国連職員じゃなくても、世界を平和にすることはできる!
「職業:平和活動家」
2017年にノーベル平和賞を受賞した核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)
の中心メンバーである著者が、平和づくりに体当たりで挑んできた半生を振り返り、
一市民として「世界の平和」と向き合うためのヒントを届けます。
はじめに 世界を平和にする仕事
第1章 いま僕がやっていること ピースボートとICAN
ピースボート
地球は丸い
ピースボートのしくみ
ピースボート地球大学
世界のことを学ぶステップ
国連への提言活動
武力紛争の予防
日本国憲法九条の意味
広島・長崎の被爆者と共に
ICANと核兵器禁止条約
被爆者や市民の役割
ノーベル平和賞受賞式
国際活動は楽しいけれど、楽ではない
原発をどう考えるか
NGOとNPO
第2章 僕が「平和」について考えるようになったわけ
父と母のこと
広島に連れて行っていくれた父
中学・高校時代
二次方程式の解の公式
中国語を学んで中国へ
中東・コーカサスへの旅
大学で学んだこと
ビルマ民主化運動への支援
湾岸戦争が大きなきっかけ
外国人労働者とホームレスの支援
障害者介助の仕事
挫折、NGO、結婚
第3章 世界を平和にするために 僕が大事だと考える13のこと
1 まずは日本を飛び出てみる
2 国を疑え
3 自分も疑え
4 自分の意見を表現する
5 SNSやメディアとどう付き合うか
6 「よい戦争」なんてない
7 仲間を増やし、横につながる
8 英語はできた方がいい?
9 お金は後からついてくる
10 現場と政策のあいだを行き来する
11 大きな視点をもち、中くらいの目標を立てる
12 反対の立場の人と対話する
13 活動することと自分の幸せ
おわりに 戦争をなくすために
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について