本と人つむぐ

イラスト・写真 | 本と人つむぐ

本と人つむぐ

本と人つむぐ

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 文芸・エッセイ
      • エッセイ
      • 小説
      • ノンフィクション
      • 哲学
      • ことば
      • 本屋・お店作り
      • ブックガイド・読書
    • 社会
      • 社会
      • 平和
      • 世界
      • ノンフィクション
      • 哲学
      • ことば
      • 本屋・お店作り
      • ブックガイド・読書
    • くらし
      • 生活
      • ケア
      • こども
      • 料理
      • ファッション
    • アート・マンガ
      • マンガ
      • イラスト・写真
    • 詩・歌・句
    • 絵本
    • 新刊
    • zine・リトルプレス
    • 古本
    • バーゲンブック
    • ブックポーチ
    • パレスチナカード
    • 文庫本
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

本と人つむぐ

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 文芸・エッセイ
      • エッセイ
      • 小説
      • ノンフィクション
      • 哲学
      • ことば
      • 本屋・お店作り
      • ブックガイド・読書
    • 社会
      • 社会
      • 平和
      • 世界
      • ノンフィクション
      • 哲学
      • ことば
      • 本屋・お店作り
      • ブックガイド・読書
    • くらし
      • 生活
      • ケア
      • こども
      • 料理
      • ファッション
    • アート・マンガ
      • マンガ
      • イラスト・写真
    • 詩・歌・句
    • 絵本
    • 新刊
    • zine・リトルプレス
    • 古本
    • バーゲンブック
    • ブックポーチ
    • パレスチナカード
    • 文庫本
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • HOME
  • アート・マンガ
  • イラスト・写真
  • 小さな幸せがみつかる世界のおまじない

    ¥1,870

    【新刊】 著者:亀井英里 出版社:パイインターナショナル 発行年月日:2019年12月11日 初版 【出版社より】 人々の暮らしに伝わる、幸せを呼ぶ50のおまじない 世界の風習や民俗学・神話・迷信・宗教行事などから、今も暮らしに取り入れられている幸運をもたらすおまじない「50」を美しいイラストで紹介します。フィンランドでは夏至の夜、枕の下に7種類の花を置いて眠ると夢の中で将来のパートナーに会えるという古い言い伝えがあります。ドイツ語圏の国ではクリスマスや新年、謝肉祭にケシの実入りのパンを食べるとお金が入ってくるといわれています。また、モンゴルでは赤ちゃんが安眠できるように枕元にフェルトのキツネをそっと置きます。おまじないに添えられた愛らしいイラストに心が温かくなり、本を眺めているだけで幸せな気分になる1冊です。特別な人への贈り物にもぴったり。

  • はかれないものをはかる

    ¥1,760

    【新刊】 著者:工藤あゆみ 出版社:青幻舎 発行年月日:2018年5月15日 初版 【出版社より】 自分の心と対話する49のことば イタリアで話題の作品が、初の書籍化! 数字でははかれないけれど、確かに感じられる感情の温度、大切な人との距離、願いや希望の重み……。はかれないものを "はかろう" とすることは、そこにある本質に少しだけ近づこうとすること。人間や自分の過去を少し愛おしく感じられたり、肯定的な視点を得ることができるかも。そんな「はかれないもの」を49の詩とユーモラスな絵で紡ぎます。 ちょっとお疲れ気味のあなたをそっと癒してくれる、贈りものにもぴったりな1 冊です。 日本語、イタリア語、英語の3カ国語併記。 (Unmeasurable Things/Le cose in-misurabili) お金ははかれます。命ははかれません。 はかれないものをはかるには、 目盛りがない魂の秤が必要です。 ——谷川俊太郎(帯寄稿文)

  • おべんとうのzine

    ¥1,100

    お弁当のzine 作者にとってのお弁当はとっても大事なもの。その気づきから生まれたzine。 すべて作者手作りのお弁当の形のミニチュアzineです。 作者のお弁当愛が伝わります。

  • 菊池亜希子の ありが10(とう)ふく、みせて!

    ¥2,090

    【新刊】 著者:菊池亜希子 出版社:扶桑社 発行年月日:2025年3月27日 初版 【出版社より】 菊池亜希子が豪華ゲストを招き、ゲストの私物をもとに、おしゃれについて熱くおしゃべり 読めばおしゃれしたくなるはず! 『天然生活』で連載中の、モデル・俳優の菊池亜希子さんによる人気連載『ありが10(とう)ふく、みせて!』を書籍化しました。 菊池さんがいま会いたいゲスト15人をお迎えし、ゲストが「側にいてくれてありがとう」と思う私物、10アイテムについて、根ほり葉ほり取材しています。 放課後に、友達とおしゃべりしているようなリラックスした雰囲気で、ゲストの本音を引き出していく菊池さん。見えてきたのは、ひとりひとり異なる、ものとのつきあい方、おしゃれに対する考え方や、大事にされている軸でした。 年齢を重ねるごとに、「何を着たらいいのか分からない」「おしゃれが昔ほど楽しくない」と、おしゃれ心が乾きがちの私たち。でも、この本を読めば、気軽におしゃれを楽しんでみようという気持ちになるはずです。中島基文さんによる、愉快なデザインも見所です。 【登場するゲスト】 持田香織さん(アーティスト) 伊藤まさこさん(スタイリスト) 森 祐子さん(フリーランスのPR・編集) 福田里香さん(菓子研究家) 満島ひかりさん(俳優) 山本マナさん(スタイリスト) 引田かおりさん(「ギャラリーフェブ」店主) 髙橋美賀さん(「ムーンミカタカハシコーヒサロン」店主) 渡辺有子さん(料理家) 相川茉穂さん(モデル) 田中美和子さん(スタイリスト) 山本祐布子さん(イラストレーター) 岡本敬子さん(服飾ディレクター) eriさん(「デプト」オーナー) 小谷実由さん(モデル)

  • 手仕事をめぐる大人旅ノート~ヨーロッパ3週間、あたらしい旅の楽しみ方

    ¥1,650

    【新刊】 著者:堀川 波 出版社:大和書房 発行年月日:2024年5月16日 初版 【出版社より】 テーマは手仕事。 期間は3週間。 好きなものを集める旅に出発します! 手仕事大好きなイラストレーター・堀川波さんが、12年ぶりの海外旅に行きました。 久しぶりの旅は、なんとパスポートの再発行からスタート。 エコノミークラスの飛行機を快適に過ごすグッズをそろえ、持って行く服を吟味し、スマホアプリをととのえて、いざ出発! ロンドン→リトアニア→ラトビア→エストニア→フィンランドをめぐる3週間の旅は、驚きと発見に満ちていました。 英語は苦手で体力にも自身はないけれど、「好きなもの」を追求する情熱だけは誰にも負けません。 白樺細工の手作り体験に参加したり、森の民芸市をめぐったり、街の古本屋さんで昔の手芸本を探したり、素敵な人や風景をスケッチしながらひとりで街を歩きまわったり。 旅の準備から現地での楽しみ方、思い出の残し方まで、自分流で旅を味わい尽くすヒントがたくさん詰まった一冊です。

  • 週末フィンランド

    ¥1,650

    【新刊】 著者: 岩田 リョウコ 出版社:大和書房 発行年月日:2020年2月25日 初版 【出版社より】 フィンランドを週末で! サウナ、ムーミン、森、オーロラ。「カワイイ」を堪能する超わかりやすいフィンランドイラストエッセイ 『マンガ サ道』 タナカカツキ氏絶賛! ! ! 「世界一幸せな国でととのったー! 」 森の中のサウナに入って、 オーロラを見たい! フィンランドは今、日本女性がもっとも注目する海外旅行先。 サウナ、森、雑貨、オーロラ、カフェ、そして何より治安がいい! 週末に有給1~2日をつけ、フィンランドの首都ヘルシンキへGO! ! 直行便なら9時間半で「日本からもっとも近いヨーロッパ」。 本書はフィンランド観光局公認の岩田リョウコによる、 初めてでも短期間でも二度目でも、 とにかくフィンランド旅行を思う存分楽しむための最新情報が満載の1冊です。 【本書が注目するフィンランド、ここがステキ! 】 ◎森と湖とサウナが教えてくれる素直な生き方と心と身体の癒し方 ◎フィンランドってどんな国 ムーミン、マリメッコだけじゃない ◎お母さんに優しい国世界No.1、フィンランド人は 「シャイでひかえめ、でもとっても温かいひとたち」 ◎フィンランド観光局さん「フィンランド人をひとことで言うと、善人」 ◎いつ行く?目的別おすすめの季節 春:春オーロラ、夏:ベリーときのこ、秋:秋オーロラ、冬:サンタ ◎必須の持ち物、あったら便利なものリスト ◎フィンランドはいらぬ心配をしなくていい 安心・安全・清潔 ◎1度目のフィンランド:はじめてのヘルシンキ ◎フィンエアーの機内は……マリメッコ一色! ◎いつも朝食を食べない人も思わず食べてしまうフィンランドの朝ごはん ◎ヘルシンキのお気に入りカフェの紹介 ◎歩いて回れる中心部の観光スポット/ヘルシンキ大聖堂/マーケット広場/アカデミア書店 ◎はじめてフィンランドで入ったローカルサウナ ◎せっかくなら行ってみたい名のあるレストラン ◎マリメッコのアウトレットへ行く ◎アラビアのアウトレットへ行く ◎森の中のサウナに入って、オーロラを見たい! ◎サンタもいるロヴァニエミへ行けばオーロラもみられるかも? ◎本物のサンタがいるサンタクロース村 ◎世界一おいしいドーナツ! ◎フィンランドが世界一幸せな国である理由がわかった! ◎自然の中で自分の心と身体の痛みを解放する方法 ◎オーロラの神様が微笑んだ!

  • 【古本】世界をたべよう! 旅ごはん

    ¥470

    著者:杉浦さやか 出版社:祥伝社 定価:1,540円(税込) 発行年月日:2016年10月11日 初版 状態:カバーに少し使用感あり 【出版社より】たくさんのおいしいやびっくり、しあわせな旅ごはんを 味わってきました。 おもに軽食やB級、とかたよってはいるけど、 旅の記憶とともに描きとめた味、 みなさんにも一緒に楽しんでもらえますように! ――杉浦さやか もう一度たべたい! 行きたい! だけ載せました。 世界24カ国、国内21軒をイラスト&エッセイで 料理がおいしいと、旅行はうれしい。 おいしくなくても、なぜか楽しい。 ★ヨーロッパ ギリシャの絶景ごはん 乙女系のお店が多いドイツのカフェ イタリアの朝食は花いっぱいの屋上庭園で 飲み過ぎ禁物チェコビール オランダB級グルメはガリのせクレープ ★アジア 香港、おいしいお店は地元っ子に聞くべし 刺すような寒さは冬の韓国料理の最高のスパイス 中国の車掌さんが持っているやかんの中身 スリランカで飲んだティーポット・ビール ベトナムはやっぱり美味しい ★日本 大分で真剣勝負のバイキング 愛してやまない福島のソースカツ丼 ライブ感にワクワクする静岡おでん 大阪のねぎ焼きは魔性の食べ物 うっとりするほど美しい佐賀のいか

  • 私をもっと愛してあげることにした

    ¥1,650

    【新刊】 著者:レディーダック 訳 /趙蘭水 出版社:SBクリエイティブ 発行年月日:2022年2月18日 初版 【出版社より】 SNSフォロワー15万人!韓国発、人気イラストエッセイ第二弾! ずっとバリバリひとりで働いていくつもりだったけど… 私は私に、完ぺきじゃない私でいることをゆるしてあげました SNSフォロワー15万人『私は私に時間をあげることにした』(SBクリエイティブ)が 日本、中国、台湾、タイ、ベトナムなどで翻訳出版され、 多くの読者に愛されてきたレディーダックの新作イラストエッセイ。 バリバリ働きつづけてきた非婚主義者だった著者がこれまで感じてきたこと、 けれどもある人と出会い、結婚し、子どもも産んだこと。 一人分の人生から二人分の人生へ、やがて三人分の人生へ。 予測不可能な生という巨大な流れとぶつかりながら感じたこと、考えたこと。 私は完ぺきじゃない私でいい。 それでも私は私で生きていく――。 “平凡な私たちの物語にこそ非凡な美しさがある” イ・ヘイン(詩人、 修道女)

  • 【古本】茶色の朝

    ¥700

    著者:フランク・パヴロフ 訳:藤本 一勇 絵:ヴィンセント・ギャロ メッセージ:高橋 哲哉 出版社:大月書店 定価:1,100円(税込) 発行年月日:2003年12月10日 初版 状態:カバーに経年による使用感あり 【出版社より】 仏ベストセラー・反ファシズムの寓話。日本オリジナル編集版の絵とメッセージにも小学生から90歳代まで世代を超えた共感が集まる。 これは昔々ある国に起こったおとぎ話ではない。 フランスで100万部突破のベストセラー 原著者/Franck Pavloff 原著名/Matin brun 世界10ヶ国以上で出版。「ごく普通の」国家が、日々の生活に知らぬ間に忍び込み、人びとの行動や考え方をだんだんと支配するようになるさまを描いたショート・ストーリー。 日本語版のためにヴィンセント・ギャロが描き下ろした「Brown Morning」14点、哲学者・高橋哲哉のメッセージが加わった日本だけのオリジナル編集。

  • 【古本】またたび

    ¥800

    【古本】 著者:菊池亜希子 発売日:2016年12月12日 価格:1,540円(税込) 出版社:宝島社 判型:B5変型 ページ数:190P 状態:良好 出版社内容情報 ファッション誌「リンネル」の大人気連載「またたび」が単行本化!! モデル・女優の菊池亜希子さんの旅を写真とエッセイで綴る旅本。沖縄・岐阜・四国・千葉・秋田・鳥取・松本・金沢・京都・新潟・フィンランド・ハワイ、書籍特別編のベトナムの旅も収録。ふらっと思うままにあなたも旅に出たくなる一冊です。 内容説明 からっぽの心になにかがすとんとおちてくる。すとんの正体は、はてなんだろう。心の音に耳をすませながら知らないをふみしめてあるく。旅はまだまだはじまったばかり。リンネル連載の人気旅エッセイが1冊に!

  • 【bargain】トーキョーデザイン探訪 Must-Visit Design Destinations in TOKYO

    ¥800

    ※こちらはバーゲンブック(自由価格本)です。出版社の判断で割引が可能になった未使用の新品本のことです。 〇 〇 〇 編集:アイデア編集部 出版社:株式会社誠文堂新光社 定価:1,600円+税 発行年月日:2021年1月25日 初版 状態:経年によるわずかなスレ有 【出版社より】 日本のビジュアルカルチャーをデザイン的な視点からテーマごとに地図にまとめ紹介するバイリンガルのガイドブック。 デザイン専門誌「アイデア」の編集部と、国内外で活躍するグラフィックデザイナーたちが推薦する東京のデザインミュージアム、ギャラリー、デザインスポット・ショップなどを、推薦者のおすすめポイント付きで紹介。 全ページ日英併記で外国人の方々にもお楽しみいただけます。 収録施設は都内の7エリア、約70箇所。巻末には施設名のA-Z索引付。 エリアごとに近隣施設を巡回できるほか、目当ての施設をピンポイントで見つけられます。 街歩きの際にも便利なポータブルなサイズに加え、書籍本体のカバーを裏返すと大判の地図になる便利なデザインです。 東京都内を8つのエリアにわけて、約140の美術館・博物館、ギャラリー、デザインショップ等の施設を紹介した本書。 現役のグラフィックデザイナーの方々やデザイン関係者の方々によるおすすめポイントなども収録しているのでぜひ読んでいただきたいのですが、編集担当がもっとも気合いを入れて制作にあたったのは、カバーの裏面に印刷されたイラストマップです。

  • 【bargain】自分を見つめ心を整える 祈りの絶景100

    ¥1,000

    ※こちらはバーゲンブック(自由価格本)です。出版社の判断で割引が可能になった未使用の新品本のことです。 〇 〇 〇 編集:イースト・プレス編集部 出版社:株式会社イースト・プレス 定価:1,500円+税 発行年月日:2023年8月23日 初版 状態:良好 【出版社より】 世界遺産を中心に自然物から祭儀まで幅広く収録 宿る想いで世界が煌めく 写真で旅する祈りの絶景100選 グランドキャニオン、パルテノン神殿、モン・サン・ミシェルなど、世界の美しい自然や建物などの美しい写真とともに、それらに込められた人々の「祈り」を紐解いていきます。美しい写真に癒され、言葉に心を震わせる、手元に置いておきたい1冊です。

  • 【bargain】ムーミン 愛のことば

    ¥500

    ※こちらはバーゲンブック(自由価格本)です。出版社の判断で割引が可能になった未使用の新品本のことです。 〇 〇 〇 著者:トーベ・ヤンソン 訳:松田 素子 出版社:河出書房新社 定価:1,320円(税込) 発行年月日:2018年1月12日 初版 状態:良好 【出版社より】 愛について、ムーミンからのすてきなことば。日々、そっとめくりたい、とっておきの絵本! バレンタインデーやホワイトデーはもちろん、ちょっとした御礼や挨拶がわりにぴったりな1冊。

  • 【bargain】ちひろとわたし

    ¥400

    ※こちらはバーゲンブック(自由価格本)です。出版社の判断で割引が可能になった未使用の新品本のことです。 〇 〇 〇 絵:いわさきちひろ 文: 松本善明 出版社:新日本出版社 定価:770円(税込) 発行年月日:1987年2月 初版 状態:良好 【出版社より】 ちひろがもっとも信頼し,尊敬し,愛しつづけた夫が語る“ちひろの世界”。なによりも人間を愛し,やさしさの中にも強い意志をもって生きぬいた人生が,ちひろの絵をバックに深い思いをこめてつづられる。

  • えほんとりっぷ 全国絵本屋さんめぐり130軒

    ¥2,200

    SOLD OUT

    【新刊】 著・写真:ふわはね 装画・イラスト:布川愛子 出版社:世界文化社 発行年月日:2024年4月25日 初版 【出版社より】 本と人に出会う旅、えほんとりっぷ。絵本講師ふわはねが巡る、自身初の絵本屋さん旅ガイド&周辺さんぽ 22都道府県をめぐる、絵本と人に出会う旅「えほんとりっぷ」。 絵本のつなぎて・ふわはね(内田祐子)が、一年半かけて足を運んだ全国の絵本屋さん、書店、絵本美術館、絵本カフェ、ギャラリー、図書館、おもちゃ屋さんなど130軒と、旅の途中ぶらり散歩で訪れた施設30軒を紹介します。 絵本のある生活を語る「ふわはねコラム」も掲載。絵本作家・布川愛子さんの素敵なイラストで楽しめる、旅のお供にぴったりの一冊です。

  • GOAT[ゴート]

    ¥510

    SOLD OUT

    【新刊】 出版社:小学館 発行年月日:2024年11月 【出版社より】 「GOAT」第1号のラインナップ ○大特集「愛」── 【小説】西 加奈子 市川沙央 小川 哲 尾崎世界観      芦沢 央 麻布競馬場 島本理生 冲方 丁 葉真中 顕 パク・ソルメ 長塚圭史 嶋津 輝      チョン・ヨンス [訳]吉川凪 戸田真琴  【対談】Awich × 細谷 功     小池真理子 × 東出昌大 【エッセイ】チョン・セラン [訳]吉川凪       ワクサカソウヘイ 塩谷 舞 町田そのこ アフロ(MOROHA)  【短歌】朝吹真理子 × 小佐野 彈 × 高瀬隼子 × スケザネ × 野口あや子 【インタビュー】一穂ミチ 【座談会】朝宮運河 × 倉本さおり × 橋本輝幸 × 若林 踏 【哲学対話】永井玲衣 ×「GOAT」編集部 【 詩 】最果タヒ 井戸川射子 大崎清夏 水沢なお 小原 晩 青松 輝  【コラム】「私のGOAT本」      上白石萌音 けんご 斉藤壮馬 鳥飼 茜 夏川草介 三宅香帆  ○特集「手紙」── 【『GOAT』×monogatary.com 文学賞 受賞作発表】   [選考委員長:加藤シゲアキ]総応募数753点から、大賞受賞作を誌上にて発表! 【出せなかった手紙】彩瀬まる 佐原ひかり ○小説 安壇美緒 大木亜希子 八木詠美 乗代雄介 蝉谷めぐ実 野﨑まど ○写真 上村窓 ○エッセイ 金原ひとみ ○対談 藤ヶ谷太輔×川村元気 ○特集「読書バリアフリーをめぐる旅」── 稲泉連 滝口悠生 小説を、心の栄養に。 紙で刊行する新文芸誌「GOAT」は、「自分たちが心の底から読みたい、みんなに読んでほしい小説を集めた文芸誌を作りたい」という編集部の思いから誕生しました。誌名の由来は、紙を愛してやまない《ヤギ》と、《Greatest Of All Time(=史上最高の)》の頭文字から。「かつてない紙の文芸誌を作りたい」という気持ちを込めています。エンタメや純文学といった線引きは一切なしで、もっと小説をカジュアルに。心の栄養になるような、ただ純粋に「面白い!」と思ってもらえるような小説をお届けしていきます。また、新たな読者と出会うためのアクセシブルな試み(読書バリアフリー)や、小説界にとどまらないクリエイターの発掘にも積極的にGo at(=取り組む)していきます。一緒に、小説の新たな可能性を探っていただけたら幸いです。

  • 【古本】目の見えない白鳥さんとアートを見にいく

    ¥1,350

    SOLD OUT

    著者:川内有緒 出版社:集英社インターナショナル 定価:2,100円+税 発行年月日:2021年9月3日 初版 状態:カバーに少し経年による使用感あり 【出版社より】 「白鳥さんと作品を見るとほんとに楽しいよ!」 友人マイティの一言で、「全盲の美術鑑賞者」とアートを巡るというユニークな旅が始まった。白鳥さんや友人たちと絵画や仏像、現代美術を前に会話をしていると、新しい世界の扉がどんどん開き、それまで見えていなかったことが見えてきた。 視覚や記憶の不思議、アートの意味、生きること、障害を持つこと、一緒にいること。 そこに白鳥さんの人生、美術鑑賞をする理由などが織り込まれ、壮大で温かい人間の物語が紡がれていく。 見えない人とアートを見る旅は私たちをどこに連れていってくれるのか。 軽やかで明るい筆致の文章で、美術館めぐりの追体験を楽しみながら、社会を考え、人間を考え、自分自身を見つめ直すことができる、まったく新しいノンフィクション!

CATEGORY
  • 文芸・エッセイ
    • エッセイ
    • 小説
    • ノンフィクション
    • 哲学
    • ことば
    • 本屋・お店作り
    • ブックガイド・読書
  • 社会
    • 社会
    • 平和
    • 世界
    • ノンフィクション
    • 哲学
    • ことば
    • 本屋・お店作り
    • ブックガイド・読書
  • くらし
    • 生活
    • ケア
    • こども
    • 料理
    • ファッション
  • アート・マンガ
    • マンガ
    • イラスト・写真
  • 詩・歌・句
  • 絵本
  • 新刊
  • zine・リトルプレス
  • 古本
  • バーゲンブック
  • ブックポーチ
  • パレスチナカード
  • 文庫本
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 本と人つむぐ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • アート・マンガ
  • イラスト・写真
  • 文芸・エッセイ
    • エッセイ
    • 小説
    • ノンフィクション
    • 哲学
    • ことば
    • 本屋・お店作り
    • ブックガイド・読書
  • 社会
    • 社会
    • 平和
    • 世界
    • ノンフィクション
    • 哲学
    • ことば
    • 本屋・お店作り
    • ブックガイド・読書
  • くらし
    • 生活
    • ケア
    • こども
    • 料理
    • ファッション
  • アート・マンガ
    • マンガ
    • イラスト・写真
  • 詩・歌・句
  • 絵本
  • 新刊
  • zine・リトルプレス
  • 古本
  • バーゲンブック
  • ブックポーチ
  • パレスチナカード
  • 文庫本